BLOG

リアルの複雑さの中で シンプルに表現し、再現する。 ~№ 1947 ~

こんにちは。
土屋佳瑞です。

3日間の学びと思考の時間を終えて
富山に戻りました。

初参加の交流分析協会年次大会、
英語と日本語の通訳で進行する
ジョン・デュセイ博士の基調講演は
それだけで脳内フル回転状態・・。

インプットだけでなく
これまでの知識や経験との
関連を紐解きながら・・・と、
とても集中度の高い時間を過ごしました。

今回はデュセイ博士の奥様
リンダさんからも
ビジネスでの交流分析の活用について等の
お話を伺うことができたのですが

「相手の望むものを提供するようにもっていく」
時のやり取りの形、
「あくまでも 相手のビジネスの繁栄を願って
受容的に接する」
時のやり取りの形、

などを考えることは
仕事上での自らの関わり方を分析し
目指す関わり方を再現するために
効果的だなと感じました。

もちろん仕事の場だけでなく
人と人とか関わるとき
どんな言い方やふるまいが
より良い関係を作るのかということは
世の中に沢山ヒントがありますが

何と言っても今は
ビジネスの場に、わかりやすい
正解の形がない時代です。

こうなると幸せ、とか
こうなるのが理想、というのが
一つであれば、
そのためだけの手法を
手にすればいいのですが

クライアントの目指すことそのものが
千差万別である時代に

お互いが
どんな時に、
どうかかわっていくことが
その正解に近づくのかの
ヒントを見つけることが難しいものです。

それでも どんなビジネスでも
そこに 人がいることには変わりなく
人が理解しあって、関わり合うには
こういった分析手法は
とてもとても有効だと
思うのです。

そういう意味でも
交流分析をどう使うか
まだまだ 私たち生身の人間が
活用してみて発見することが
必要だと感じました。

今回は
「シンプルさ」の価値についても
改めて学んだのですが

交流分析は確かに
リアルの複雑さの中で
やり取りなどを
シンプルに表現する手法でもあります。

これまでの歴史を学びつつ、
新しい事例をインプットしつつ
今の社会の中で
もっと使いこなしてみたい、
と思っています。

土屋佳瑞ブログ
”違いが価値になる” ~ № 1947~

 

 

☆コーチングを学ぶなら☆
銀座コーチングスクール富山校↓↓

http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html

 

☆交流分析が気になる方へ☆
日本交流分析協会北陸支部で学べます。
詳細は こちらから

↓↓↓

http://www.ta-hokuriku.jp/

☆研修をお考えの方へ☆
コーチング・交流分析を活用したリーダー研修
オリジナル研修・フォロー研修・個別サポートをご提供しています。

新任管理職研修・OJT指導者研修・上司のための女性マネジメント
窓口クレーム対応・職場の課題解決サポート
看護・介護・教育関係の現場で使えるモチベーションUP研修

↓↓↓まずはお問い合わせください。
コーチングその他のお問い合わせ

http://my.formman.com/form/pc/ihp52f3Dv4I9P6

PAGE TOP