BLOG

今・ここに意識を向け 交流を自然に楽しむと・・ ~№1946~

こんにちは。
土屋佳瑞です。

金曜から集中して
学びと思考の時間を過ごしています。

まずは、東京で
コンサルティング力を深めるための時間を。
そして、今日向かったのは静岡。
日本交流分析協会の

年次大会に参加するためです。

今年で40回目の年次大会は
私も研修でもよく活用している
エゴグラムを開発された
ジョン・ジュディ博士をお迎えするとあって
会場は超満員!
終日熱気にあふれた一日を過ごしました。

実は私、年次大会に参加するのは今回が初めて。
初(たぶん・・)静岡、ということもありますし
どんな雰囲気なのかな・・
とちょっとだけドキドキして向かいましたが

やはり、
“こころ”の学びを得てきている仲間どうし
場が始まると、その場の目的に応じた
楽しみ方、集中の仕方が広がっていくのを
感じました。

学びはまだ明日も続くので
その点はまた改めてご報告しますが
一日の濃いプログラムの最後にあるのが
“ストロークパーティ”

いわゆる懇親会のようなもの、
でもあるのですが
こちらも300名近い方が参加されていました。

お互いの交流を深めるパーティですから
初対面同志ばかりでのテーブルです。

いろいろなセミナーやイベントでも
交流会・懇親会はもちろんありますが
こういった場合は、
最初はある程度交流があるのですが
途中からは意外に知っている人同志で
固まりやすいんですよね。

積極的な人はどんどん席を移動し、
なんとなく、似たような人で
最終的にはしっかり固まっていることも
よくあります。

それも決して悪いことではないですし
そういった人脈の作り方をすることが
大切な時もありますが

今日は、全体的に
偶然にご縁のあった様々な人と
ありのまま、自然に楽しもうとしている方が
多いように感じました。

大会を運営する側の方たちも、
参加している方たちも
この日のために準備してきたことが沢山あって
また、仕事や家庭やそのほかいろいろと
同時にやるべきこと、
役割もたくさんあるはずです。

実際私も
この連日の移動の間・夜には
当然ながら仕事ややるべきことに手をつけ
あれもやらなきゃ、これもあるな・・
と気になることは沢山あります。

そんな中でも
今・ここ・に自然に意識をむけて
楽しみ・集中していく。

そんなことを お互いに実践しようとする
からこそ
この場の柔らかさ、
人との関わりのあたたかさを
作り上げているように感じました。

人と関わることで、私たちは自分を知るし
自分をより知ることで
質の高い関わり方を選ぶことができる。

明日の学びで
さらに その点を深めていけたらと
楽しみにしています。

土屋佳瑞ブログ
”違いが価値になる” ~ № 1946~

 

☆コーチングを学ぶなら☆
銀座コーチングスクール富山校↓↓

http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html

 

☆交流分析が気になる方へ☆
日本交流分析協会北陸支部で学べます。
詳細は こちらから

↓↓↓

http://www.ta-hokuriku.jp/

☆研修をお考えの方へ☆
コーチング・交流分析を活用したリーダー研修
オリジナル研修・フォロー研修・個別サポートをご提供しています。

新任管理職研修・OJT指導者研修・上司のための女性マネジメント
窓口クレーム対応・職場の課題解決サポート
看護・介護・教育関係の現場で使えるモチベーションUP研修

↓↓↓まずはお問い合わせください。
コーチングその他のお問い合わせ

http://my.formman.com/form/pc/ihp52f3Dv4I9P6

PAGE TOP