BLOG

名前で、呼んでいますか? ~№ 1951 ~

こんにちは。
土屋佳瑞です。

もっと部下とうまくかかわりたい。

そう願っていながらも
ついつい、目につくのは部下のまずい点。

努力しているのは知っているけれど
まだまだ至っていない部分が気になって・・
という上司・経営者の方は多いです。

実際のところ 上司・経営者は優秀なので
何でもできてしまうし、
先を見通して考え、行動するのが当然。
未だ成長途上の部下の様子が
もどかしくなるんですよね。

ただ、そんな状態のままだと
部下はなかなか本音を言いません。

自分なりに頑張って取り組んでいるんだけど
まだまだ上司・社長は認めてくれない・・。
まだできてないことを報告したくないな・・。
ここはちょっと
黙っていないとまた怒られるな・・。
そんな感情が湧いてきます。

お母さんにテスト用紙を見つからないように
する小学生みたいな感じですが
まあ、人間だいたいそんなものですよね。

ある社長さんとのセッションでは
部下との関わり方をお話くださった中で
「おい、って声かけるのが良くないのかな」
とつぶやかれたことがありました。

なるほど。
「おい、」ですか。
確かに・・・言い方によっては怖いですね(^^ゞ

そして、相手をどんな風に呼ぶといいか、
と そこから考えはじめてくださいました。

実は 相手と信頼関係を築くための
重要なポイントとして
「相手の名前を呼ぶ」
ということがあります。

私たちには 一人一人名前があります。
名前を大切に扱ってくれることや
対面しているときにも名前を繰り返し
言ってくれることは
それだけ自分のことを大切にしてくれている、
という印象を持つのです。

ですが、意外に 経営者さんは
これを重要視していないことが多んですよね。

特に、部下と面談しているとき、
多くは「あなたは」「自分は」「お前は」
なんて言い方をしています。

これを
「○○君はどう思っているの?」
「××する方がいいと○○君は思っているんだね。
他に○○君ができそうなことって何?」
と言い換えてみると、随分印象が違いますよね。

相手との距離がぐっと近くなりますし
自分の意見を聴いてくれているんだ、
と自分への期待を感じ取るはずです。

さて、今日の会話の中で、あなたは
どれくらい相手の名前を呼んだでしょうか?

一度、数えてみてください。
もっともっと、名前を呼ぶチャンスは
あるはずです。

 

 

 

 

土屋佳瑞ブログ
”違いが価値になる” ~ № 1951~

 

 

 

☆コーチングを学ぶなら☆
銀座コーチングスクール富山校↓↓

http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html

 

☆交流分析が気になる方へ☆
日本交流分析協会北陸支部で学べます。
詳細は こちらから

↓↓↓

http://www.ta-hokuriku.jp/

☆研修をお考えの方へ☆
コーチング・交流分析を活用したリーダー研修
オリジナル研修・フォロー研修・個別サポートをご提供しています。

新任管理職研修・OJT指導者研修・上司のための女性マネジメント
窓口クレーム対応・職場の課題解決サポート
看護・介護・教育関係の現場で使えるモチベーションUP研修

↓↓↓まずはお問い合わせください。
コーチングその他のお問い合わせ

http://my.formman.com/form/pc/ihp52f3Dv4I9P6

 

PAGE TOP